@article{oai:jonan.repo.nii.ac.jp:00000029, author = {山内, 國嗣 and Ymauchi, Kunitsugu}, issue = {9}, journal = {大阪総合保育大学紀要, Osaka University of Comprehensive Children Education Graduate School}, month = {Mar}, note = {本稿は、知的障害者の学校教育、特に「キャリア教育」について、今日的課題を論考したものである。論考の視点として、①戦後、我が国の障害者の福祉施策の経緯 ②戦後、知的障害者の教育制度 の2つの視点から、「キャリア教育」を概観し、それらを踏まえて、今日的課題を論究した。  今日的課題としては、① 文部科学省の提唱する「キャリア教育」を構成する中の、「基礎的・汎用的能力」を今後、学校教育現場に実践課題としての教育方法。② 従前より行われてきた、「個別の指導計画」「個別の教育支援計画」「個別の移行支援計画」を3 つのツールを基本に、PDCA サイクルに則って教育実践することが重要な視点であり、そのことが教師の専門性を向上させる有力な手立てである。今後ますますこの3 つのツールの活用が重要性を帯びること。③ 2016( 平成28) 年に施行される、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(いわゆる「障害者差別解消法」)が、障害者の就労を通じた社会参加へ大きな「追い風」となることを論じた。}, pages = {263--288}, title = {知的障害教育におけるキャリア教育の視点と今日的課題 ― 大阪府の知的障害後期中等教育を中心に ―}, year = {2015}, yomi = {ヤマウチ, クニツグ} }