ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大阪総合保育大学紀要
  2. 12号(2017)

小学校における体育と道徳の合科的な学習の事例提案 ―次期学習指導要領におけるカリキュラム・マネジメントの考え方に沿って―

https://doi.org/10.15043/00000903
https://doi.org/10.15043/00000903
e658898f-26a1-44a4-b5ae-004761f63949
名前 / ファイル ライセンス アクション
紀要第12号_01_小学校における体育と道徳の合科的な学習の事例提案.pdf 小学校における体育と道徳の合科的な学習の事例提案 ―次期学習指導要領におけるカリキュラム・マネジメントの考え方に沿って― (2.9 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-09-11
タイトル
タイトル 小学校における体育と道徳の合科的な学習の事例提案 ―次期学習指導要領におけるカリキュラム・マネジメントの考え方に沿って―
タイトル
タイトル Case Studies Proposal of the Unified Classes of Physical Education and Morality in Elementary School : According to the Idea of ‘Curriculum Management’ brought in the Renewal of Japanese ‘Course of Study
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習指導要領
キーワード
主題Scheme Other
主題 カリキュラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 マネジメント
キーワード
主題Scheme Other
主題 体育と道徳の合科的な学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 対話的実践
キーワード
主題Scheme Other
主題 運動観察者
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Course of Study in Elementary School
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Curriculum Management
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Unified Classes of Physical Education and Morality
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Class of Learning by Dialogue
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the Peer Observation of Gymnastic Motions
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15043/00000903
ID登録タイプ JaLC
著者 俵谷, 好一

× 俵谷, 好一

WEKO 123

俵谷, 好一

ja-Kana ヒョウタニ, コウイチ

Search repository
藤田, 善正

× 藤田, 善正

WEKO 23

藤田, 善正

ja-Kana フジタ, ヨシマサ

Search repository
西岡, 毅

× 西岡, 毅

WEKO 1159

西岡, 毅

ja-Kana ニシオカ, ツヨシ

Search repository
弘田, 陽介

× 弘田, 陽介

WEKO 66

弘田, 陽介

ja-Kana ヒロタ, ヨウスケ

Search repository
Hyotani, Koichi

× Hyotani, Koichi

WEKO 125

en Hyotani, Koichi

Search repository
Fuzita, Yoshimasa

× Fuzita, Yoshimasa

WEKO 24

en Fuzita, Yoshimasa

Search repository
Nishioka, Tsuyoshi

× Nishioka, Tsuyoshi

WEKO 1160

en Nishioka, Tsuyoshi

Search repository
Hirota, Yosuke

× Hirota, Yosuke

WEKO 68

en Hirota, Yosuke

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2017 年に告示された学習指導要領によって、各学校の特色を生かしたカリキュラム・マネジメントが導入された。そして、学校教育の改善・充実および評価のサイクルの実質化が各学校に求められるようになった。本稿では、この新しい流れを受けて、具体的な単元計画を提出し、体育と道徳の合科的な学習による身体と心をつなぐ二事例を提案したい。一つ目の事例である集団でのボールゲームでは、チームワークや他者への配慮を学ぶような道徳教材を組み入れて、個々の児童の立場や個性に応じた思考と技術が学べる単元計画を私たちは考えた。また二つ目には、私たちは個人の体操技術の向上のために、他の児童との対話が必要になるような設定と読み物を用意する。実技を行う児童と運動観察者の児童は、それぞれの運動についての工夫を考えるが、その際にどのように伝えるかというコミュニケーションの問題も含まれている。この二つの事例を通して、私たちは教科としての体育と道徳をつなぎ、その二つの教科の特性から複眼的に考え、対話するような授業実践(対話的実践)を構想する。このように、今日のカリキュラム・マネジメントの議論の文脈から、この事例を捉えなおし、より深い子どもたちの学びを促進するような提案をし、対話による心身のつながる実践を生み出していくことを本稿の目的としたい。
書誌情報 大阪総合保育大学紀要
en : Journal of Osaka University of Comprehensive Children Education

号 12, p. 1-18, 発行日 2018-03-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-6916
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:16:54.245528
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3