ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大阪総合保育大学紀要
  2. 9号 (2014)

1910 年代イギリスのモンテッソーリ教育法導入過程に関する一研究

https://doi.org/10.15043/00000018
https://doi.org/10.15043/00000018
a44051b9-935f-4c05-ab6a-3b4a2de1385c
名前 / ファイル ライセンス アクション
紀要第9号_12_1910 紀要第9号_12_1910 年代イギリスのモンテッソーリ教育法 (1.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-12-10
タイトル
タイトル 1910 年代イギリスのモンテッソーリ教育法導入過程に関する一研究
タイトル
タイトル The Montessori Movement in England,1911-1919
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 モンテッソーリ教育法
キーワード
主題Scheme Other
主題 イギリス
キーワード
主題Scheme Other
主題 1910 年代
キーワード
主題Scheme Other
主題 海外の教育方法の受容
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15043/00000018
ID登録タイプ JaLC
著者 中田, 尚美

× 中田, 尚美

WEKO 35

中田, 尚美

ja-Kana ナカタ, ヒサミ

Search repository
Nakata, Hisami

× Nakata, Hisami

WEKO 36

en Nakata, Hisami

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、イギリスにおけるモンテッソーリ教育運動研究の一環として、1910 年代のモンテッソーリ教育法の導入過程の特質について検討する試みである。知的障害児治療教育に従事していたモンテッソーリ(Maria Montessori,1870-1952)は、1907 年のローマの「子どもの家」(Casa dei Bamibini)」で健常児を対象に就学前教育の新しい実験に取り組み、世界的な注目を呼んだ。1910 年以降、モンテッソーリ教育はイタリア国内だけでなく、世界的に実践されるようになり、特にイギリスに大きな影響を与えた。1910年代のイギリスにはモンテッソーリ教育法を必要とする社会的背景が存在し、そのためにモンテッソーリ教育法は肯定的な評価を受けた。当時のイギリスの状況とモンテッソーリ教育法に内在する諸要素がいわば共鳴してモンテッソーリ教育法の大流行という社会現象が発生したと考えられる。また、モンテッソーリ支持者の主流を占めていたのは、海外の教育方法を盲目的に受容するのではなく、自国の教育風土に合うようにそれを修正し変革していこうとする姿勢であった。
書誌情報 大阪総合保育大学紀要
en : Osaka University of Comprehensive Children Education Graduate School

号 9, p. 195-210, 発行日 2015-03-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-6916
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:36:14.641412
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3