ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大阪総合保育大学紀要
  2. 16号(2021)

2008 年以降の領域「表現」のテキストの分析 ―保育現場における子どもが音・音楽を聴き探索・探究する事例に焦点をあてて―

https://doi.org/10.15043/00001033
https://doi.org/10.15043/00001033
7895c626-6b3a-4680-97d5-ec2080cefb8f
名前 / ファイル ライセンス アクション
紀要第16号_14_田中知子.pdf 2008 年以降の領域「表現」のテキストの分析 ―保育現場における子どもが音・音楽を聴き探索・探究する事例に焦点をあてて― (1.2 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-09
タイトル
タイトル 2008 年以降の領域「表現」のテキストの分析 ―保育現場における子どもが音・音楽を聴き探索・探究する事例に焦点をあてて―
タイトル
タイトル Analysis of Textbooks Pertaining to the Domain of Expression Published Since 2008 : A Focus on Sounds and Music in Early Childhood Education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育内容表現
キーワード
主題Scheme Other
主題 テキスト
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育現場
キーワード
主題Scheme Other
主題 探索・探究
キーワード
主題Scheme Other
主題 音・音楽をつくる
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 expression in early childhood educational content
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 textbooks
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 early childhood education site
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 exploration and inquiry
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 creating sounds and music
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15043/00001033
ID登録タイプ JaLC
著者 田中, 知子

× 田中, 知子

WEKO 1238

田中, 知子

ja-Kana タナカ, トモコ

Search repository
Tanaka, Tomoko

× Tanaka, Tomoko

WEKO 1239

en Tanaka, Tomoko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は保育者養成校のテキストに示された子どもが音・音楽を聴き、探索・探究する事例の分析を通して、子どもの創造性を育む音・音楽の体験とはどのようなものかを明らかにすることを目的としたものである。そして、その知見を踏まえて、領域「表現」の指導法において学生が理解しておくべき事項について検討することを目的とする。2008 年以降に刊行された領域「表現」のテキストから19 冊を抽出し、保育現場における子どもが、音・音楽を聴き探索・探究する事例58 件の分析を行った。その結果、事例の内容を「音に気づいて聴く」「音を聴きながら探索する」「音を意図的につくる活動」「楽器遊び」「声の表現・歌の創作」「リズムや拍を楽しむ」の6つに分類することができた。これらの分析を通して、子どもが「音を鳴らしたりする遊びの中で耳を澄ませて聴くことを中心に、五感を働かせ環境に関わりながら、色々な音を探索・探究していく」「身近なモノや声などを使って、即興的に応答しながら音楽をつくり出す」等を体験することにより、創造性が育まれていくという知見が得られた。また、そうした子どもの創造性は、原初的なフェーズ・探索のフェーズ・探究のフェーズという3つのなだらかな段階の中で育まれていくことも見いだされた。以上から、学生が理解しておくべき点は、子どもの表現を受け止め、子どもが今、どのフェーズの中で体験しているのかを把握し支えることであると示した。
書誌情報 大阪総合保育大学紀要
en : Osaka University of Comprehensive Children Education

号 16, p. 163-176, 発行日 2022-03-30
出版者
出版者 大阪総合保育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-6916
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:13:22.572803
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3