ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大阪総合保育大学紀要
  2. 11号(2016)

2歳の語彙発達を予測する母親の言語入力 ―社会実用面の分析から―

https://doi.org/10.15043/00000862
https://doi.org/10.15043/00000862
0cd52c3b-895e-490b-8212-810e27774d29
名前 / ファイル ライセンス アクション
紀要第11号_02_2歳の語彙発達を予測する母親の言語入力.pdf 紀要第11号_02_2歳の語彙発達を予測する母親の言語入力 (762.3 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-04-13
タイトル
タイトル 2歳の語彙発達を予測する母親の言語入力 ―社会実用面の分析から―
タイトル
タイトル Social Pragmatic Features of Maternal Input as Predictors of Children’s Lexical Development at Two Years Old
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 母親の言語入力
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会実用的特徴
キーワード
主題Scheme Other
主題 発話機能
キーワード
主題Scheme Other
主題 注意の焦点
キーワード
主題Scheme Other
主題 語彙発達
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 maternal input
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 social pragmatic features
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 speech acts
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 focus of attention
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 lexical development
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15043/00000862
ID登録タイプ JaLC
著者 小椋, たみ子

× 小椋, たみ子

WEKO 1128
CiNii ID 1000060031720

小椋, たみ子

ja-Kana オグラ, タミコ

Search repository
増田, 珠巳

× 増田, 珠巳

WEKO 1129
CiNii ID 9000250470359

増田, 珠巳

ja-Kana マスダ, タマミ

Search repository
平井, 純子

× 平井, 純子

WEKO 1130

平井, 純子

ja-Kana ヒライ, ジュンコ

Search repository
浜辺, 直子

× 浜辺, 直子

WEKO 1131
CiNii ID 9000250470358

浜辺, 直子

ja-Kana ハマベ, ナオコ

Search repository
Ogura, Tamiko

× Ogura, Tamiko

WEKO 1132

en Ogura, Tamiko

Search repository
Masuda, Tamami

× Masuda, Tamami

WEKO 1133

en Masuda, Tamami

Search repository
Hirai, Junko

× Hirai, Junko

WEKO 1134

en Hirai, Junko

Search repository
Hamabe, Naoko

× Hamabe, Naoko

WEKO 1135

en Hamabe, Naoko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 要旨:母親の言語入力の社会実用面を発話機能と母子の注意の焦点から分析し、母親の発話の年齢推移と、母親の発話と24 ヶ月時点の語彙発達との関係を明らかにした。9、12、18 ヶ月の母親の発話は子どもの注意・関心に添った母親の共同注意中発話が、注意・関心に添わない非共同注意中発話より有意に多く、発話機能では説明、呼びかけの出現頻度が高かった。9、12 ヶ月の母親の発話機能と注意の焦点の組み合わせが24 ヶ月時点の子どもの表出語数を予測し、12 ヶ月児の共同注意中での母親の説明が24 ヶ月時点の子どもの表出語数を正に、また、質問は共同注意中でも非共同注意中でも24 ヶ月時点の表出語数を負に予測していた。非共同注意中に母親の発話により注意が再定位された場合、24 ヶ月時点の表出語数を予測する母親の発話機能は見いだされなかった。
書誌情報 大阪総合保育大学紀要
en : Osaka University of Comprehensive Children Education

号 11, p. 17-26, 発行日 2017-03-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-6916
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:17:39.894706
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3